【最新】FIFAランキング!TOP50と日本の順位について

日本代表

サッカーファンなら誰もが気になる「最新のFIFAランキング」

好きな代表チームの順位や、世界の強豪国(きょうごうこく)の力関係はどうなっているのか、気になりますよね。

特に、我らが日本代表が現在何位で、世界的に見てどのような立ち位置にいるのかは、最も知りたいポイントではないでしょうか。

この記事では、2025年10月17日に発表されたばかりの最新FIFAランキングについて、どこよりも分かりやすく、そして詳しく解説していきます。

この記事でわかること
  • 2025年10月最新のFIFAランキングトップ50
  • 日本代表の現在の順位
  • FIFAランキングの計算方法
  • 2018年以降の日本代表の順位の推移
スポンサーリンク

【最新】世界のトップ50 – 日本は19位をキープ

2025年10月17日に発表された最新のFIFAランキングでは、欧州王者スペインが首位の座を堅持(けんじ)しました。

前回3位だったワールドカップ王者アルゼンチンがフランスを抜き2位に浮上。また、ドイツがトップ10に復帰するなど、上位陣にも動きが見られます。

そして、日本代表は前回から順位の変動なく19位をキープ。アジア勢トップの座を守っています。

最新順位表(2025年10月現在)TOP50

順位国・地域ポイント前回からの変動
スペイン1880.76
アルゼンチン1872.43▲ 1
フランス1862.71▼ 1
イングランド1824.3
ポルトガル1778
オランダ1759.96▲ 1
ブラジル1758.85▼ 1
ベルギー1740.01
イタリア1717.15▲ 1
10ドイツ1713.3▲ 2
11クロアチア1710.15▼ 2
12モロッコ1710.11▼ 1
13コロンビア1695.72
14メキシコ1682.52
15ウルグアイ1677.57
16アメリカ1673.49
17スイス1653.32
18セネガル1650.61
19日本1645.34
20デンマーク1641.02
21イラン1618.28
22韓国1593.92▲ 1
23エクアドル1589.72▲ 1
24オーストリア1586.98▼ 2
25オーストラリア1584.02
26トルコ1570.18▲ 1
27ウクライナ1555.36▲ 1
28カナダ1554.63▼ 2
29ノルウェー1532.14▲2
30ロシア1530.95▲ 3
31パナマ1528.21▼ 2
32エジプト1525.31▲1
33ポーランド1523.84▲ 3
34ウェールズ1518.81▼ 4
35アルジェリア1510.26▲ 3
36セルビア1507.84▼ 2
37ハンガリー1504.92▲ 4
38スコットランド1504.2▲ 5
39パラグアイ1498.15▼ 2
40スウェーデン1496.99▼ 8
41ナイジェリア1495.46▲ 4
42コートジボワール1491.78▲ 2
43チュニジア1490.8▲ 3
44チェコ共和国1484.68▼ 5
45コスタリカ1483.74▲ 2
46スロバキア1483.35▼ 4
47ルーマニア1480.13▲ 4
48ギリシャ1472.99▼ 8
49ペルー1464.05▼ 1
50ベネズエラ1463.27▼ 1

51位以下の全順位については、FIFA公式サイトで確認することができます。

アジア勢の順位と日本の立ち位置

世界19位という日本の順位は、アジアサッカー連盟(AFC)内ではトップとなります。アジアのライバル国との比較で、日本の現在の立ち位置を確認してみましょう。

アジア勢(2025年10月現在)TOP10

順位国・地域ポイント
19日本1645.34
21イラン1618.28
22韓国1593.92
25オーストラリア1584.02
52カタール1461.60
55ウズベキスタン1452.34
57イラク1428.69
58サウジアラビア1427.37
66ヨルダン1380.87
67UAE(アラブ首長国連邦)1379.93

日本のランキング推移【直近5年間】

日本代表のFIFAランキングはどのように変化してきたのでしょうか。直近5年間の年末時点での順位を振り返ってみましょう。

グラフを見ると、この5年間で着実に順位を上げ、トップ20圏内に定着していることが分かります。

特に、より実力が反映されやすくなった現行の計算方式の下でこの成績を収めていることは、日本代表が安定して高いパフォーマンスを維持していることの証明と言えるでしょう。ワールドカップなどの大舞台で強豪国と渡り合った結果が、着実にポイントに結びついています。

順位表は各年の年末の順位をもとに作成しています

そもそもFIFAランキングとは?

FIFAランキングとは、国際サッカー連盟(FIFA)が発表するナショナルチームの「強さ」を示すランキングです。1992年12月に導入され、ワールドカップの組み合わせ抽選でポット分けの基準になるなど、国際大会において非常に重要な指標として用いられています。

ランキングの計算方法を分かりやすく解説

現在のランキングは、2018年8月から導入された「SUM」と呼ばれる計算方式が採用されています 。これは、チェスなどで使われる「イロレーティング」という評価方法を基にしており、試合ごとにポイントが加算・減算される仕組みです。

非常に簡単に言うと、「格上の相手に勝てばポイントが大きく増え、格下の相手に負ければ大きく減る」という、より実力を反映しやすいシステムになっています。

新しいポイント = 試合前のポイント + 試合の重要度 × (実際の試合結果 – 試合の期待結果)

より詳細な計算方法に興味がある方は、こちらの記事で詳しく解説していますので、ぜひご覧ください。

記事のまとめ

今回は、2025年10月発表の最新FIFAランキングについて解説しました。世界のトップはスペイン、アルゼンチン、フランスが僅差で争い、日本は19位でアジアトップを維持するという結果でした。

  • 最新のFIFAランキング1位はスペイン
  • 日本代表は世界19位で、アジアでは1位をキープ
  • 2020年の27位から着実に順位を上げている

FIFAランキングは、代表チームの現在地を知る上で欠かせない指標です。次回のランキング更新は2025年11月20日頃に予定されています。日本代表のさらなる飛躍に期待しましょう!

その他の記事について

この記事が少しでもお役に立てたなら嬉しいです。

もし今回の内容が「参考になった!」と感じていただけたら、ぜひブックマークして、困った時にまた読み返していただけると幸いです。

また、当ブログでは他にも役立つ情報を多数発信しているので、トップページからぜひご覧ください

最新情報やブログ更新のお知らせは、Xのアカウント(アウェイ遠征情報局)でも随時お届けしています。

▼その他の記事はこちら!▼

コメント

タイトルとURLをコピーしました