味の素スタジアムでのイベント、サッカー観戦やコンサート、考えるだけでワクワクしますよね。しかし、その一方で「駐車場、見つかるかな…」「高額な請求になったらどうしよう…」といった不安が頭をよぎっていませんか?
ご安心ください。そのお悩み、この記事を最後まで読めばすべて解決します。
あなたに心からイベントを楽しんでいただくため、味の素スタジアム周辺の駐車場事情を徹底的に調査しました。もう、駐車場探しで悩む必要はありません。
- 味スタ周辺のリアルな駐車場事情と、知らないと損する注意点
- 本当におすすめのコインパーキング3選
- 満車のリスクをゼロにする、最強の解決策「予約制駐車場」の活用術
あなたにぴったりの駐車場を見つけて、味スタでのイベントを存分に楽しみましょう!
まずは知っておきたい!味の素スタジアム周辺のリアルな駐車場事情

結論からお伝えすると、イベント当日に味の素スタジアムの公式駐車場は利用できない、または台数が少ない可能性があります。また、周辺のコインパーキングも、どこも満車になっていたり思わぬ高額な請求になってしまう可能性があります。
公式駐車場は「イベント次第」事前確認と駐車券の事前購入が必須!
多くの方がまず検討する公式駐車場ですが、「北側駐車場」が一般向けに開放される可能性があります。その利用可否はイベントによって大きく異なります。
大規模コンサートや代表戦など:
多くのイベントでは関係者専用となり、一般の来場者は利用できないケースがほとんどです。
Jリーグのホームゲームなど:
東京ヴェルディやFC東京のホームゲームのように、事前に駐車券が販売される場合があります 。これは非常に重要なポイントです。
駐車券の事前購入が絶対条件:
東京ヴェルディの試合では、Jリーグチケット等で事前に駐車券が販売されます。この駐車券を持っていないと、当日駐車場へ行っても利用することはできません。
クラブによって対応が異なる:
同じJリーグでも、FC東京のホームゲームでは一般向けの駐車場提供がない場合もあります。必ず、観戦するイベントの公式サイトで駐車券の販売情報を確認してください。
販売枚数には限りがある:
駐車券は枚数限定で販売されるため、すぐに売り切れてしまう可能性があります。
周辺コインパーキングは「特定日料金」に要注意!
イベント当日、スタジアム周辺のコインパーキングの多くは「特定日料金(とくていびりょうきん)」という特別な料金体系に切り替わります。これが、知らずに利用すると後で後悔になる最大の落とし穴です。
イベントが開催される特定の日には、多くのコインパーキングで「1日最大〇〇円」という上限設定がなくなり、「10分/100円」のような高額な時間料金のみが適用されることがあります
イベントが終了して清算をすると「5,000円近い金額になっていた…」なんてことも珍しくありません 。
駐車する前には、必ず現地の料金看板を確認するようにしましょう。
大渋滞に巻き込まれる可能性も?
イベント終了後のスタジアム周辺道路は、数万人が一斉に帰路につくため、渋滞が発生します。
特に、先ほどの「北側駐車場」から甲州街道を経由して中央自動車道「調布IC」に向かう道は大変混雑します。

これらの事情から、味の素スタジアムの駐車場選びは、ただ空いている場所を探すのではなく、「料金」「混雑回避」を考慮した戦略的なアプローチが不可欠なのです。
安さと確実性のバランスで選ぶ!おすすめコインパーキング3選
ここからは「ここ10年で通算100回以上」車で味の素スタジアムに通った私が見つけた、本当におすすめしたいコインパーキングを3つ紹介します。
最大のコツは、スタジアムから徒歩10分〜20分ほど、あえて少し離れた場所を狙うこと。これにより、行きも帰りもスタジアム直近の混雑を避けられ、金額も抑えられます。結果的に時間と心の余裕が生まれることになります。
① 非常にバランスのいい「システムパーク白糸台6丁目」
距離、料金、そして収容台数のバランスが最も優れており、まず最初に目的地として設定すべき最有力候補です。
名称 | システムパーク白糸台6丁目 |
住所 | 東京都府中市白糸台6丁目49 |
スタジアムまで | 徒歩15分 |
収容台数 | 20台 |
最大料金 | 24時間最大料金 平日 500円 土日 800円 |
決済方法 | 現金・電子決済(QRなど) |
- 少し料金が高くても、駐車できる可能性を優先したい人
- 大通り沿いの分かりやすい場所が良い人
収容台数が20台と周辺では比較的多いため、他の小規模な駐車場が満車でも、ここなら空いている可能性が残されています。
ただし、イベントが多い土日祝は最大料金が800円になる点と、イベント開始3時間を切ると満車の可能性が高くなる点は注意が必要です。
② 空いてればコスパ最強「リビングパーク府中白糸台第1」
周辺エリアで最安クラスの最大料金が最大の魅力。ただし、その安さゆえに競争率は非常に高い、ハイリスクハイリターンな駐車場です。
名称 | リビングパーク府中白糸台第1 |
住所 | 東京都府中市白糸台6丁目38番地 |
スタジアムまで | 徒歩12分 |
収容台数 | 10台 |
最大料金 | 12時間最大 500円 |
決済方法 | 現金・QRコード決済 |
- とにかく駐車料金を1円でも安く抑えたい人
- イベント開始の3時間以上前に到着できる人
曜日を問わず最大500円という料金設定は、このエリアでは破格です。
QRコード決済に対応している点も非常に便利 。しかし、イベント開始のかなり早い時間帯には満車になってしまう可能性が高く、周辺の道がかなり狭くなっているので注意が必要です。
③ 少し遠くてもかまわない「三井のリパーク 府中押立町2丁目」
スタジアムまで少し歩くことになり、決してライバルが少ないわけではありませんが、ホームページから空き情報を確認することが可能なのは助かります。
名称 | 三井のリパーク 府中押立町2丁目 |
住所 | 東京都府中市押立町2丁目7 |
スタジアムまで | 徒歩20分 |
収容台数 | 11台 |
最大料金 | 24時間最大 800円 |
決済方法 | 現金・QRコード決済 |
- 20分くらいの徒歩が苦ではない人
- ホームページで空き情報を確認したい人
確実に駐車場を確保するなら「予約制駐車場」がおすすめ

さて、ここまでおすすめのコインパーキングを紹介してきましたが、どれだけ計画を立てても「もし全部満車だったらどうしよう…」という一抹の不安は、どうしても拭いきれません。
その最後の不安を100%解消し、当日を心穏やかに迎えるための最善かつ最強の策が、駐車場の事前予約です。
これは、個人宅の空きスペースや月極駐車場の空き区画などを、Webサイトを通じて1日単位で予約できる画期的なサービス。この方法を選ぶだけで、従来の駐車場探しのあらゆるストレスから完全に解消されます。
- 【確実性】 当日、駐車場を探し回る必要が一切なくなります
- 【料金確定】 イベント当日の「特定日料金」を恐れる必要はありません
- 【豊富な選択肢】 スタジアムのすぐ近くから、あえて離れた安い穴場まで、多数の登録駐車場から予算や目的に合わせて自由に選べます
このアプローチは、単に駐車スペースを確保する以上の価値をもたらします。
それは、イベント当日の朝、家を出る瞬間から「駐車場は確保できている」という絶対的な安心感を手に入れることです。運転中の焦りや不安がなくなり、イベントへの期待感だけに集中できる。これは、駐車場を「探す」行為から、自分専用の場所を「確保する」という、根本的な発想の転換と言えるでしょう。
おすすめは登録数No.1の「akippa(あきっぱ)」
数ある予約サービスの中でも、特に「akippa(あきっぱ)」は登録駐車場数が圧倒的に多く、味の素スタジアム周辺でも豊富な選択肢が見つかります。まずはakippaのサイトで、あなたの行きたいイベントの日に空いている駐車場があるか、チェックしてみることを強くおすすめします。

Jリーグ開催日で検索すると1800円、2500円が相場のようです。(最安は1000円)
当ブログでは予約制駐車場やakippaについて別記事で詳しく紹介しています。気になる方は是非こちらもご確認ください。
まとめ:駐車場選びで当日を快適に過ごそう!
味の素スタジアムへ車で行く際の駐車場問題は、事前の情報収集と計画で、必ず解決できます。最後に、この記事の最も重要なポイントを振り返りましょう。
- 公式駐車場はイベント次第。利用したいなら必ず公式サイトで駐車券の販売情報を確認し、事前に購入すること
- コインパーキングを狙うなら、混雑を避けるためスタジアムから少し離れた徒歩10分〜15分圏内が狙い目
- 「特定日料金」の有無は必ず現地で看板を再確認しよう
- 最も確実で安心なのは、akippaなどの予約制駐車場を事前に押さえておくこと
この記事で紹介した駐車場やサービスを参考に、あなたの観戦スタイルに合った最適な一台を見つけてください。駐車場の心配をなくして、イベント当日は心ゆくまで思いっきり楽しみましょう!
その他の記事について
この記事が少しでもお役に立てたなら嬉しいです。
もし今回の内容が「参考になった!」と感じていただけたら、ぜひブックマークして、困った時にまた読み返していただけると幸いです。
また、当ブログでは他にも役立つ情報を多数発信しているので、トップページからぜひご覧ください
最新情報やブログ更新のお知らせは、Xのアカウント(アウェイ遠征情報館)でも随時お届けしています。
▼その他の記事はこちら!▼
コメント